阿蘇市長としてのこれまでの実績

【商工観光・地域振興 】

・JR 阿蘇駅周辺整備事業(道の駅「阿蘇」開設、駅前広場の整備、 電柱地中化、ワンピースウソップ像誘致 )
・阿蘇神社周辺整備事業
・経済活性化のためプレミアム商品券発行
・阿蘇ユネスコ世界ジオパークの認定
・阿蘇草原保全活動センター誘致
・内牧ファミリーパーク 「あそ☆ビバ」開設
・サテライトオフィス開設 (企業誘致)

【阿蘇山上等の観光防災景観対策】

・阿蘇山火口二次避難休憩施設の整備
・新たな火口見学エリア (Eゾーン)の設置
・仙酔峡ロープウェイ施設廃屋撤去

【農林畜産業振興】

・農地等災害からの早期復旧
・農地基盤整備更新事業の推進
・施設園芸施設整備補助
・農村環境改善センター大規模改修

【教育振興・教育環境の充実】

・ICT 教育環境の整備(電子黒板・デジタル教科書 一人一台タブレット配付)小中学校ともに全国トップクラスの環境整備
・英語教育への取り組み (小学校低学年からALT授業・英語検定1回補助)

【学校施設の整備】

・波野中学校校舎新築
・統合小学校建設(一の宮小学校校舎・体育館)
・統合中学校建設 (阿蘇中学校校舎・体育館)
・阿蘇西小学校改築(校舎・体育館)
・阿蘇小学校体育館建設
・波野中学校体育館改修
・耐震化等 (一の宮中学校・内牧小学校・波野小学校)

【社会教育・体育施設の整備】

・農村公園あぴか陸上競技場改修事業
・阿蘇体育館エアコン更新 (熱中症対策 ・ 合宿誘致 )

【その他】

・世界文化遺産登録推進
・阿蘇中央高等学校との連携・支援(スマート産業人材育成・進学支援)

【健康・予防】

・阿蘇医療センター新築 (防災機能・診療科目の充実)
・阿蘇保健福祉センター大規模改修
・一の宮高齢者センター大規模改修
・大学・高校と連携した健康寿命延伸への取り組み
・各種ワクチン接種助成事業
・障がい者支援 (地域活動支援センター 相談支援事業)
・高齢者支援(地域包括支援センター・介護予防事業)

【保育・子育て環境の整備】

・公立保育園施設整備(波野保育園建設・ 坂梨保育園改築移転・乙姫保育園改修)
・私立保育園施設整備補助(各保育園)
・子育て支援センター新築
・英語ふれあい教室導入(全ての保育園・認定こども園)
・育児手当支給(満3歳まで)
・18歳まで医療費無償化(こども医療費の窓口無償化エリア拡充)
・子育て支援(包括支援センター・ファミリーサポートセンター 赤ちゃんの駅)

・幹線道路(通称 8メートル道路) 開通(一の宮~ 赤水)
・光ケーブルネットワーク整備 (市内全域で高速インターネット利用実現)「お知らせ端末」 全戸設置
・防災行政無線デジタル化事業
・公営住宅整備 (新小里団地 池尻団地、 赤水西団地、大道団地、 坊中南団地)
・下水道整備事業
・公共交通補完のため乗合タクシー開始

【国等への働きかけ】

・中九州横断地域高規格道路建設推進 (竹田阿蘇 (波野) ・ 滝室坂・阿蘇大津)
・国道57号滝室坂トンネル着工 (中九州横断地域高規格道路関連)
・国道57号北側復旧道路竣工 (中九州横断地域高規格道路関連)
・国直轄砂防事業採択
・JR豊肥線早期復旧(地元自治体負担ゼロの実現)

【行政運営基盤整備】

・市役所内牧支所・波野支所の新築
・コンビニ収納サービス導入
・生成 AI導入

【財政運営の健全化】

・合併時からの職員削減等による財政健全化
・第三セクターの整理 (民営化、 解散等)
・公立保育所の民営化 ・ 小中学校の規模適正化(統廃合)
・基金残高増により財政基盤安定化

【外部人材の登用】

・危機管理監 (専門職員)の設置
・地域おこし協力隊の設置    その他多数

後援会討議資料より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です